2013年06月17日
鳥たち完成!石膏像に悪戦苦闘!!

週末•週明けギャラリー
鳥たち完成!
石膏像に悪戦苦闘!!
先週紹介した中学2年生のTクンのアクリル水彩も完成。
背景の黄色が様々な変化に富み、充実した作品になりました。

更に日本画学科を目指すMさんは、透明水彩による『キジ』の
徹底描き込みも、伊藤若冲の図録を傍らに気迫の作品になりました。
惜しむらくは、首の曲がりと,見せ場作りのための色とタッチのコントロール。
そして白を用いた空間づくりかと思います。

初心者組
石膏像、『ブルータス』『アリアス』組に分かれての
木炭・石膏デッサンです。
中学2年生AyaさんとNanaさんは初めての木炭デッサンです。
炭?、食パン?、ガーゼ?、手を使う?の状態のスタート!
ブルータスのもつ迫力に圧倒され、特にいかつい顔面に気を取られ、
ついつい大きくなってしまいます。
5枚、10枚、30枚…と色んな石膏像を描く中で『理解が生まれます』。

高校3年生のMariさんは3枚目のデッサンです。スタッフから手を
入れられつつの7時間経過の鉛筆ブルータスです。
さらに描き込んで、ボンヤリ感から抜け出し、石膏の質感に迫りましょう。
そして胸の奥行き感を出していきましょう。顔面もよりブルータスらしくネ。

『アリアス』チームは、入塾6ヵ月〜2ヵ月の高2〜既卒生の
Tくん、Mさん、Sさん、Yさんの各鉛筆デッサン、3時間目です。

『アリアス』の卒塾生の作品をいい機会ですから紹介しておきましょう。


2年から4年通ってくれた塾生の作品です。50枚〜70枚は
描いたでしょう。時間も木炭紙大サイズで20時間近くかかって描いた
様に記憶しています。
デッサン道のみちは長く険しい、しかし中盤にも述べましたが
『理解できる事が表現につながり、美術と言う広大なフィールドへ
と皆さんを導いてくれる!』事を信じて。
Posted by いづろ画塾 at 15:45│Comments(2)
│塾生作品
この記事へのコメント
キジは、首の曲がりが表現しにくい位置から描いたので、難しかったですが、言われたことを真摯に受け止めて次に生かしたいと思います(`・ω・´)
ありがとうございます!
ありがとうございます!
Posted by Mさん。 at 2013年06月18日 23:32
梅雨VS頭痛
天敵の雨の季節、つらい時期に頑張るMちゃん!
その“気合”を嬉しく頼もしく思っています。
これからも、夢に向かって、一緒に戦っていきましょう。
期待しているヨ!!
天敵の雨の季節、つらい時期に頑張るMちゃん!
その“気合”を嬉しく頼もしく思っています。
これからも、夢に向かって、一緒に戦っていきましょう。
期待しているヨ!!
Posted by いづろ画塾 at 2013年06月20日 18:17