2013年06月24日
圧巻!チビッコパワー!

週末・週明けギャラリー
圧巻!チビッコパワー!
受験生もパワーアップ!!
毎週水曜日は、既卒生・一般生をのみ込む様な、チビッ子塾生の元気な1日です。
6月19日(水)は、都合でMちゃんはお休み。
小学1年生のYチャンと2年生のSクンの参加!
取り出したるその日の画題は、『自分にしか出来ない帽子をつくってみよう!!』です。
ちょっとむつかしい山折りの溝をつくってあげると、
自分なりの“かたち”を成形! 色(絵)をそれぞれイメージしたらしく、
後はあっという間の色ぬりでした。

「キャッキャッ!!」
Yチャン「私はこうするんだョ」
Sクン 「ボクはこうしたいな〜」
出来上ったオリジナルハットで御満悦!!
塾 長 「あれ、あれ、まだ30分以上もお迎えの時間があるよ。どうしようか?」
Yチャン「何かつくりたい。」
Sクン 「お部屋に、机やイスをつくって入れようよ!!」
Yチャン「ウン、一緒につくろ!」
コラボレーション(共同作業)の始まりです。
問題、色々発生ー。
お部屋に机は入ったが、イスが入るスペースが無い。
Yチャンが、「棚が欲しい」と言い出すし、
Sクンは「屋根が無いと雨が入ってくるから、上につくる。」
塾 長「上に屋根をつけちゃうと、くふうした色んなものが
何にも見えなくなってしまうよ!
そうだ透明のアクリル板の屋根にしようか!」
Sクン 「さすが、塾長!採用!! △×○○!**♪♬」

いつの間にかSクンの進行で未来ワープ基地になってしまいましたがー。
なんとか完成にこぎつけました。
塾 長「でもね、一緒につくったこの未来基地はお持ち帰りどうするの?
2等分できないしネエ!」
Yチャン「いいの、いいの。これはSクンがこんなの作りたいといったから
一緒につくったんだし、Sクン持って帰って。」
Sクン「Yチャンありがとう。今度、一緒に何かつくったときには、
Yチャンが持って帰ってネ。」
塾 長「・・・・。」
木曜日、小学3年生のお姉さん気分のMチャン参上。
きのうの話をちょっとして、同じく帽子を作りましょうと…。
なぜか仮面になっちゃいました。これも又、味のある作品、良し よし。

6月22日(土)の小学2年生の紙の達人Kクン、大好きなカメさんの着彩の後、
同じく帽子づくり。
ちょっと山高帽のフオルム、彼の創造ごころに火がつきました。キラキラ!!

絶好調!!妹ちゃんにも真白なケント紙のお帽子のお土産、これもキラキラ!!でした。
23日(日)に小学5年生のYuちゃんはカメさん。
中学1年のNoeさん、鹿屋から来ている高校2年のKakoさんは
ピングーなどの共通モチーフ。



さて受験生の話題を最後に、新入塾生の19才のSakiさんは、
学問的な芸術学科志望、ほんわかムードの珍しいタイプの塾生です。
いろんな美術の有り様を学んで、キュレーターへの夢、実現して下さい。


必死感の出て来た受験塾生たち、この2週間で2ステップ、
5ステップの歩みを実感させてくれました。
さあ、次の1歩をー。
Posted by いづろ画塾 at 17:49│Comments(0)
│児童画