2013年08月21日
モネに負けるな。

週末•週明けギャラリー 月末その1
18日 日曜日 開塾中の午後4時半頃、突然外光が弱くなった、ム…日がくれた?
窓から見えるはずのビル群がグレーの霞に包まれている。
久しぶりの桜島昭和火口からの大爆発。
帰路、車のフロントグラスに数ミリ積もった火山灰がその凄まじさを物語っていた。
さて、土日の画塾はム美大日本画学科のHaさんの来塾、実は芸術学志望のSaさんとは
高校の3年間クラスメイトでした。
この日久しぶりの再会で、お話が盛り上がっていたようです。
Haさんは前期作成の作品やスナップをデータで持参。解説付きで在塾生に見せてくれました。

T美大彫刻科のWaクンも元気そうな顔を見せてくれました。

また、帰京直前のム美大デ情のReさんも登場。
同じム美大デ情通信制のKuくんに先輩として貴重なアドバイスをしてくれました。
本日の画塾は美大生でおお賑わい。
美大生としての臨場感のある話が飛び交い、現塾生も興味津々で耳を傾けています。
課題•自主的イベントなどで皆、ゆっくり鹿児島滞在とはいかず
20日前後には上京する大学生たちです。
またの再会を!
夏休み後半の受験塾生たちはそれぞれの課題に向かっています。
特に9月実施の秋のAO入試に向け対策真ただ中のMeさんは“紙による立体づけ”ですが、楽しそう!

28日渡米のKaクンは、鳥羽僧上の『鳥獣戯画』模写、写楽の『歌舞伎 役者絵』の
グラフィック加工で、ポートフォリオのジャパニズム的作品作りに励んでいます。

ジュニア組2年生Uクンは『ゾンビ仮面』の制作。

5年生Hiさんは夏休みのお絵描き宿題から『稲を刈り取った田んぼの光景』を水彩で描きました。
塾 長「モネってしってる?」
Hiさん「はい!」
塾 長「わら積みの絵はみたことある?」
Hiさん「知ってます!」
塾 長「時間帯によって光が変化しているのがおもしろいよね。」
Hiさん「私は夕方にしようかな、人もカカシも入れたい!」
塾 長「モネに負けるな!!!」

というところで 週末•週明けギャラリー 月末その1は終わります。
実はこれから最強チビッコ3人の登場直前。
週末•週明けギャラリー 月末その2として、明日にでも…。
Posted by いづろ画塾 at 14:26│Comments(0)
│日々