2011年06月24日
ネイルアーティストの夢へ向かって…ドイツへ!

一般塾生のTさんが、7月1日にドイツへネイリストとして旅立ちます。
彼女は自分の道を見つけようと画塾で絵を描きながら、模索を続けてきた頑張り屋さんです。
あるとき“ネイル”の世界と出合い“自分らしさを発揮できる道だ”と確信して
ネイルと語学と仕事、必死の努力と勉強の末、ネイリストとしての資格検定をクリアー。
その技術を携え、ドイツで1年間ネイリストとして働くことになりました。
『ネイルアート』と『美術』の繋がりを不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、共通点がたくさんあるんです。
使用する道具(エアブラシやアクリル絵具…)や、手先の器用さ描写力、配色センスやアイデア、造形感覚(最近は立体的なものも多いですね)など、作り手の感性や技術が求められる職業です。
そんな、現在進行形で己の夢へ前進しながらも、
東京でのネイリストのイベントの画像や自分が試行錯誤した作品を見せてくれたりと、オシャレにも関心が高い学生さんたちを鼓舞してくれたこともありました。
いろんな道が、職業が。活躍の場があります。
…諦めず、地道な努力を続け、行動すれば、きっと。
そういう思いで創作活動を続ける方々が、たくさんいらっしゃいます。
あるときは受験生のためのモデルになってくれたり、
語学が堪能で、様々な国を訪問した体験談を話してくれたりと、
画塾の雰囲気を盛り上げてくれる、きれいなTお姉さんの事を、
歴代受験生の塾生達も大好きです。
いつも明るいTさんですが、何もかも順風満帆だったわけではなく、
傷付いたことも多々あり、自信をなくしたこともあるそうです。
でも、決して“自分をあきらめない”
そんな彼女が見つけた新しい道です。
新たにドイツ語も猛勉強して
誰一人知り合いのいない地での“武者修行”です。
みんなより少しお姉さんのTさんが身をもって教えてくれたことがあります。
“自分探し”を怠らないこと。
道を見つけたら、そこに向かって後悔しないように努力すること。
そして、もしまた迷いが生じても、一度冷静になって立ち止まり徹底的に悩んでみること。
そしてまた一歩、新たな歩みを始めること。
年齢も立場も様々な違いを持ちながらも同じ画塾に通ってくる塾生達。
みんなそれぞれに素敵な“キラキラ”を持っています。
皆がそれぞれのいいところを発見しあい、刺激を与え、受け、
素敵な人生の歩みを続けてほしいと願っています。
Tさん!素敵な1年をお過ごしください。
あまり頑張り過ぎず、いつもTさんらしくあってほしいと思います。
いってらっしゃい!気を付けて!!
お土産話を楽しみに、皆で帰りを待っていますヨ!
Tさんの作品です



Posted by いづろ画塾 at 14:06│Comments(0)
│日々