2012年04月14日
インターナショナルな一般塾生!

いづろ画塾が開塾して間もない頃、2年間の留学期間中
ずっと通ってくれたシンガポールのWちゃん。
彼女が帰国する時は、涙のお別れをしたものです。
ネイルアートを学ぶために1年間ドイツに渡ったTさんは、帰国したら
また通ってくれる予定です。(お土産話が楽しみ!)
そして、最近入塾したバイリンガルのN ちゃん。
(アメリカ生まれで、日本ではインターナショナルスクールを卒業した18才。)
彼女は9月にイギリスの大学に入学するので、あとわずかのおつきあいになりそうです。
一様に、皆、学びに趣味に、仕事に、前向きな生き方が凄い!!
デッサン・水彩指導の時には、日本語がちょっと苦手なN ちゃんと、塾長との会話。
その1)「今日は透明水彩絵具で表現しましょう。」
「??トウメイ??」
「コホン! え〜とネ、トランスペアレント絵具、分かるカナ?」
「あ〜、ハイ!!」
その2)石膏デッサンの時、斜めに傾いた左顔にある目の表現で
「描き始めに上まぶたと、下まぶたを描くのではなく、眼球として捉えると良いよ。
鼻筋から…(石膏を指差し)日本語ではネ、この部分を“目がしら”といい、
耳側へ繋がるまぶたの終着点を“目じり”と言います…」
塾長は、これから常にかたわらに、電子辞書や英和・和英辞典を置きつつの指導になりそうです。
塾長がバイリンガルになる日も近い! かも…!?
Posted by いづろ画塾 at 16:59│Comments(0)
│塾生