2014年10月17日
ストリートアート美術館にいづろ画塾生、出展します!

このところ更新が滞っておりますが、塾生もスタッフも、皆元気です。
ニューフェイスが加わったり、受験生が本気モードにシフトしたり、季節の変わり目による風邪っぴきさんを病院に急遽連れて行ったり…(苦笑)、ありがたいことにデザイン業務も立て込んでおり、めまぐるしい日々です。
さて、表題の『第2回 ストリートアート美術館』実行委員のMさんから(塾長のいる時分から、一般塾生として時折Illustrater等を勉強しにきて下さっている、チョークアート作家さんです)お誘いをいただき、塾生有志の作品を展示させて頂くことになりました。
『いづろ画塾』としては、いまの塾生様への対応を大切にしたいという思いから大規模な募集や宣伝を行う意図がないため、今回は『いづろ画塾生の有志の皆さんによるグループ出展』という形で参加させて頂くことになりました。よって、展示の主役は『いづろ画塾生のみなさん』です。
地元のアーティストの方々が多数参加されるアートイベント会場の一角に、3m×6mのテントブースをいただきました。立体・平面問わず、これまで制作した中からお気に入りの作品、あるいは新作を出してもOKです。(今期受験生は前者でお願いします…)
様々な人々に作品を見てもらうのは緊張しますが、同じ鹿児島の地で『ものづくり』に情熱を持って取り組む方々との出会いもまた、貴重な体験になることと思います。堅苦しく考えず、日々の成果を色々な方にみてもらえる、“プチ文化祭”のようにとらえていただけたら、と思います。
個人としての出展は…と迷っていらっしゃった方も、『グループ出展』としたことで徐々に参加メンバーが集まってきました。なれど、奥ゆかしい皆さん、『他の方の出展数に合わせますよ』とおっしゃってます(笑)。
現在、来塾された塾生さんにはプリントをお渡しして順次お誘いをしていますが、チケット制の塾生さんなど、直接お渡しできていない方はこちらからプリントのダウンロードをお願いします。参加されたい塾生さんは、お気軽にご連絡下さい(プリント制作にあたってカットイラスト・デザインの協力をしてくれたKくん、ありがとう!)。
11月中旬のイベントではありますが、展示方法など考える必要があるため、参加ご希望の塾生さんは出展したい作品点数や内容など、お早めにご連絡頂けると嬉しいです。
11月15日の土曜日は、受験生さんの対策も大切であることから通常どおり『いづろ』での開塾も13時から行いますが、会場に待機したい塾生さんは事前にお知らせ下さい。(展示の準備等については参加メンバーが固まり次第、内々におしらせします)
第2回とのことで実行委員の皆さん、鹿児島のクリエイターの作品発表・新たなる出会いの場となれば、と情熱を持って取り組んでおられます。今回の出展者受付は終了してしまいましたが、塾生に限らず、今後の創作活動を模索しておられる方々は今後のご参加をおすすめ致します。
主催様のfacebookはこちらから→『ストリートアート美術館』。
開催日に向けて着々と準備を進めていらっしゃる様子が見られますよ。
開催日の1週間前には、同じく中央駅前にてアートマーケット(11月8,9日)があり、こちらに『鳴嶋』くんと『リョウ』さんが出展します。2週続けてのイベントとなりますが、2人とも、ファイト!

<左>鳴嶋くん <右>リョウさん 両名ともに、着々と作品制作中!
一般の方々も、両イベントともに若きアーティストのたまごさんたちを見守って頂けたら幸いです。