2013年07月25日

職人

足場1
アルチザン an artisan
足場の取り外しが本日行われた。
チームワークで、あっという間の仕事であった。
職人さんの仕事ぶりは見ていてもほれぼれする。
約12年程前、旧事務所5階への1tはあるドラムスキャナー搬入時のクレーン職人の技にも
感動したものだ。 

かの敬愛する山下達郎の往年のアルバムタイトルにもあった『アルチザン』
『職人』言語イメージとして=職人芸、職人気質、頑固一徹、融通が利かない、
ワザ師など思い浮かぶ。
足場2
『プロフェッショナル professional 』 とすると職業人として、
 完璧でお金もちゃんと稼ぎ、人の尊敬をも集める印象があります。

『スペシャリスト specialist 』専門職として特殊な技能を持った人。
 ただ他の事、汎用性に欠ける印象を私は感じます。

『エキスパート expert 』(英和辞典GENIUSによると)熟練した人、
 専門家、権威、玄人、プロ、名人とある。

『マスター master 』
(英和辞典GENIUSによると)支配する能力のある人、
 主人、学長、校長、修士の学位、フィルムや音の原盤ともある。

『閣下 Excellency』(Wikipediaによると)敬称のひとつ。
 主に外交儀礼上、外国の君主以外の 国家元首(大統領など)、
 閣僚、そして認証官並びに大使から領事までの外交使節 に対する敬称として
 用いられることが多い。また、貴族への敬称としても用いられる。
(デーモンかっか、自称紀元前98038年11月10日 - 、英語表記:His Excellency Demon、
 二人称はYour Excellency Demon、世を忍ぶ仮の名(本名): 小暮
(姓のみ。名は非公表))は、
 ミュージシャン・マルチタレント・ジャーナリスト・相撲 評論家。
 においてはジョークの領域理解できるが…

  さて、先日行われた参議院選挙にちょっと触れる。『山本なにがし』氏も??と思うが、
 『維新の会』選出、落選した自衛隊出身の『石●なにがし』氏の選挙リーフレットには驚かされた。
 『自衛隊風雲録』の著書で知られる『田●●なにがし』元航空幕僚長との対談で『石●なにがし』は後援会会長とやらの著者を
 『閣下、閣下、閣下!』と連呼し、3つの考え方として『憲法9条改正』『攻撃力のある自衛隊』
 『災害救助訓練に名を借りた18歳以上の若者の徴●制の義務化』をうたい。
  趣味はスキー、海釣り、自家用機の操縦ときている。


政治的記述は今日の目的ではない。
月末を迎える昨日、いつもの和菓子が届けられた。
岩彩
紙
菓子職人の仕事にもほれぼれ!
『絵職人』にならんと、ひと気合い入れる。
いつもは画仙紙を用いるのであるが、今日は鳥の子を用紙とした。
職人



同じカテゴリー(塾長のひとりごと)の記事画像
直線•曲線を引くということ。
切れちゃった
ポケモン考
りんご、リンゴ、林檎!
可能性ということ
烏口と溝引きの使い方
同じカテゴリー(塾長のひとりごと)の記事
 直線•曲線を引くということ。 (2013-08-16 18:55)
 切れちゃった (2013-07-23 18:27)
 ポケモン考 (2013-07-18 18:57)
 りんご、リンゴ、林檎! (2013-07-11 18:34)
 可能性ということ (2013-07-09 20:01)
 烏口と溝引きの使い方 (2013-06-28 19:36)

Posted by いづろ画塾 at 16:13│Comments(0)塾長のひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
職人
    コメント(0)